採用情報先輩インタビュー

中村 泰人YASUHITO NAKAMURA

2006年入社製造部 ブロー業務管理課

現場と製品の架け橋に挑戦。

自分次第で
業務計画も現場も
変わっていく

私は当初、生産管理課に配属、仕上、品質等それぞれ少しづつ経験し、生産管理課と業務課の統合に伴い業務管理課に所属となりました。
現在はブロー成形計画、リフト業務(製品運搬・片付、整理整頓)、部材発注・処理業務など、製品化の後工程の管理業務全般を行っています。
この業務を担当して間もない頃は、人が休んだり、前工程の計画変更に対して、後工程の計画をコントールすることができなかったことも多く、苦労をしたことを憶えています。
現場の方と直接会話をしてコミュニケーションを取り、現場の技術の事や苦悩などの実情を聞いていくなかで、自分自身のハンドリングの見直しや改善を図っていきました。

計画と改善
自分自身の挑戦を
見える化

常に業務の主軸にあるのは「計画と改善」で、お客様の依頼(納期)に沿った計画が出来た時や、ロスが無い計画や前工程・後工程共に負担がない計画の実現に加えて、それら計画の改善の効果が出た時にはやりがいを感じます。
具体的な改善内容としては、成形の生産数量を増やし生産回数を減らしたり、社内置場の見える化に伴い外部倉庫保管を減らしたことによるコスト削減、保管状態の変更による前工程・後工程の改善などがあります。
そしてこれらは、短納期や急な納期変更への生産対応、小ロット対応、車関係から住設まで多業種の製品を取り扱っている豊富な実績を持つ、羽立化工の環境と人という強みがあってこそ実現してこられたものといえます。
円滑な業務を実現できるようになり、現場の方からも評価をいただけるようになりました。
「ありがとう、助かったよ。」と声をかけてもらった時には、とても大きい充実感を感じたことを覚えています。

“まずはやってみる”
挑戦を
実現できる場所

現在、私の未来計画には、業務の負担軽減・現場の負担軽減のためのオートメーション化や、コスト削減や作業効率UPにもつながる社内置場の見える化です。
今後もあらゆる面から羽立化工の改善に取り組んでいきたいです。
そしてそれらの挑戦や、その先にある実現は、必ず自分自身の成長につながるものだと信じています。
就職は人生の新たな挑戦です。不安も多いと思いますが、まずはやってみる、を大事にして欲しいと思います。
それに挑戦させてくれるのが、この羽立化工だと胸を張って言えます。一緒に頑張りましょう。

現場と製品の架け橋に挑戦。

ANOTHER INTERVIEW

挑戦する。

ENTRY

挑戦する。

ENTRY