NEWS RELEASE

新着情報

天竜材樹皮を使った100%バイオマスのハンガー作っちゃいました!  @goriyakuプロジェクト

2025.09.10

製品情報

天竜材樹皮を使った100%バイオマスのハンガー作っちゃいました!

 木材のようで木材ではなく、プラスチックのようでプラスチックではない。

 天竜材樹皮をメイン素材で使いながら自由に形状を作ることができる!しかも100%バイオマス!そんな不思議な新ジャンル素材で天竜材樹皮ハンガーはできています。

 

 

 天竜材樹皮ハンガーは、地域の未利用資源を模索していく中で、浜松市天竜区に拠点を置く株式会社フジイチ様との出会いで誕生しました。

 フジイチ様は森林管理をしながら天竜の木材を植林から製材まで一貫して取り扱う、林業・製材会社になり、フジイチ様が扱う天竜杉、天竜檜はFSC®認証を取得した貴重な木材です。

(FSC®認証とは、環境、社会、経済の観点から、責任ある森林管理を促進するための国際的な認証制度です。)

 森林から切り出した天竜杉、天竜檜の丸太は、加工工程で樹皮を剥ぎ取りますが、樹皮は活用する方法が少なく、処分に困ってらっしゃるということでした。

 樹皮を廃棄してしまうのは、あまりにも勿体ない!ということで、天竜材樹皮を50%使用した天竜材樹皮ハンガーが出来上がりました。

 天然素材をそのまま活用しているので、重厚感があります。

 しかもバイオマス100%! 

 石油由来の成分を一切使用しておらず、日本有機資源協会(JORA)が認定するバイオマス100マークの認証予定です。

 ハンガーの色味は素材の色で、着色は一切していません。

 天然素材の特性をそのままにお楽しみいただけるハンガーになっています。

 ※丸太の樹皮を剝がす工程は天竜杉と天竜檜が混在してしまうため、天竜材樹皮としています。

 

 

ハンガーは、地域の未利用資源を自然のまま生まれ変わらせるというコンセプトをもとに、

100%バイオマスコンパウンドRegeNatureを開発したリファインホールディングス株式会社様、

イベントの企画力を持つワクワクへのコンシェルジュgallery&shopイワクラタナカ様(石牧建築所属)、

プラスチック成形技術をもつ当社が共創して立ち上げた「goriyakuプロジェクト」の第1号商品になります。

 

<goriyakuプロジェクトのご紹介>

https://www.hatachi.co.jp/news/detail/72

 

 

 

<商品に関する注意点>

■本製品は、形は同じではありますが、天然素材で作られておりますので1本1本色味や模様が異なります。これも天然素材の特性としてお楽しみいただき、ご理解をお願い致します。

■掲載商品の色味は出来る限り実物の色味に近づけておりますが、ご利用のデバイスによっては異なって見える場合がございます。予めご了承下さいませ。

 

<ご使用上の注意>

■1本あたり重量が約650gとなります。使用されるハンガーラック等の耐荷重にはご注意ください。

■火気や高温物の近く、水のかかる場所での使用や保管はしないでください。

■高温多湿な環境下でのご使用はお避けてください。湿度により色や香りが移る場合があります。

■洗濯物の乾燥や、乾燥不十分な衣類のご使用はお避けください。

■直射日光に長時間さらすことや屋外での使用はお避けください。変色・劣化する場合があります。

■突起部があります。思わぬ事故の原因になりますので、小さなお子様に与えたり、手の届くところに置かないでください。

■重い衣料品をかけると変形する場合がありますのでご注意ください。

■予期せぬ事態でハンガーが落下することがありますので、設置場所の下には大切な家具や割れ物等を置かないでください。

■破損・変形した場合は使用しないでください。

■衣類収納以外でのご使用はお避けください。

 

 

 <共創企業のご紹介>

株式会社フジイチ様のHP

http://www.fujiichi.co.jp/

 

ワクワクへのコンシェルジュgallery&shopイワクラタナカ様(石牧建築所属) Instagram 

https://www.instagram.com/iwakura_tanaka/

天竜材樹皮を使ったハンガーはイワクラタナカ様の店舗で購入できます。

 

リファインホールディングス株式会社様の100%バイオマスコンパウンド_RegeNatureのHP

http://www.refine-hd.jp/business/natural-resources/

リーフレット_RegeNature